日本橋高島屋(旧日本生命館)

高島屋日本橋店ファサード

【DATA】

  • 所在地:東京都中央区日本橋
  • 設計:高橋貞太郎
  • 増築・改修:村野・森建築事務所
  • 施工:大林組(既設、増築・改修)
  • 竣工:1933年(増築・改修:1952、1954、1965年)

 中央通りに堂々とした姿を見せる建物は、二番目の恩賜銀時計受領者であり宮内省技師等を務めた建築家、高橋貞太郎によるコンペ当選作品。
 コーナーに丸みをとったボリュームは低層・中層・高層と三層構成。高層部の大きく張り出した軒蛇腹、柱間の規則的なリズム感に挟みこまれた高層部にアーチを施した3連窓によってリズム感を持たせ、非常に良くまとまったデザインです。

ガラスブロックに覆われた側面
ガラスブロックに覆われた壁面
壁面の彫刻
南西壁面の彫刻
ペントハウス
北東側の塔屋

 しかしながら、この建物の本当の見所は、高橋貞太郎設計による部分よりは村野藤吾による増築部分です。既設建物のヨーロッパの建築様式を簡素化したデザインに対して、村野は、白いテクスチュアレスな壁面と 大きなガラスブロックの壁面を大胆に組み合わせるとともに、直線と曲線を絶妙に組み合わせたモダンなデザインを展開しています。
換気塔、ペントハウス、そして壁面に施された彫刻等は、コルビュジェかニーマイヤーを思わせるデザインです。また、増築部が既設部分に覆いかぶさるような北東側の新旧の壁取り合いは、イタリアの建築家カルロ・スカルパによるカステル・ベッキオ美術館の増改築に通ずる大胆さを感じさせます。
 既設の建物のコンペが開催された1930年から竣工した1933年は、村野藤吾が渡辺節の事務所から独立したのとほぼ同時期。渡辺節の事務所で徹底的に様式的な建築を叩き込まれた反動からか、旧森五商店(近三ビル)、大阪パンション(現存せず)、中島商店等、非常にモダンな建築を数多く生み出しています。しかも、この建物は日本近代建築の傑作 とも言える「心斎橋そごう(現存せず)」の設計期間に竣工しています。
 改修・増築を手掛けた際に、村野藤吾がこの事実を意識しなかったとも考えられず、この増築部分のデザインには既設の建築に対する批評的な意図が込められているように感じます。様式主義的デザインとモダンデザインという一見相容れないものを違和感無くまとめられているのは、様式建築に長けていた村野藤吾ならではのもので、これ以上に大胆で見ごたえのある改修・増築の例は、国内の建築では他にないといっても過言ではないでしょう。
 戦後から現在までスクラップ・アンド・ビルドを繰り返した結果、最近になってコンバージョンやリノベーション等の既存の建物を活かすあるいは利用する手法が出てきていますが、竣工から70年を経ても日本橋の顔として生き続けている百貨店に学ぶ点は多くありそうです。